本当なら去年もバリ島だったのに、コロナでなくなくキャンセル(その後乳がんが分かったからそれどころじゃなかったんだけど。笑)して、バリ島禁断症状が出ている我が家です。2022年には行けるようになるかな〜と期待を膨らませながら、2019年に行った子連れバリ島を超オセンチモードでYouTubeにUPしました。
子連れバリ島1日目
ウブドもビーチも満喫の4泊6日子連れバリ島旅行記1日目。
満1歳の息子は初海外。多少の不安もあったけれど、7時間半のフライト(ガルーダインドネシア航空利用)も楽しくクリア!!!(嬉)私たちのバリ島旅行がスタートです!
デンパサール空港からウブドへはエアポートTAXI(IDR350K)で移動しました。
20:45にはウブドでの宿泊先『Pondok Pundi Village Inn』到着し、ウブドの老舗ワルン『Cafe Wayan』にて夜ごはんも堪能♩
子連れバリ島2日目
ウブドもビーチも満喫の4泊6日子連れバリ島旅行記2日目。
2日目は朝からバイクをレンタルして美味しいナシアヤムを食べに『Warung Mek Juel(メンジュエル)』へ、Let’s go!!
そして、ライステラスを抜けて世界遺産である聖水の寺院『Tirta Empul Temple(ティルタ•ウンプル寺院)』にて聖水で沐浴!厄を浄化した後はローカル市場で夜ごはんをテイクアウト♩美味しかったなぁ〜。
街スパ&夜の散歩も楽しんで充実したバリ島2日目でした。
子連れバリ島3日目
ウブドもビーチも満喫の4泊6日子連れバリ島旅行記3日目。
3日目はウブド最終日!もうひとつの目的『Tegallalang(テガララン)』へGO!!
美味しい空気と圧巻の景色で家族でまったりウブドを満喫♩
ポンドックプンディの親切な対応を背に福インダ送迎車到着!レッツゴー福インダで記念撮影!
やってみるとかなり楽しめた記念撮影。
そして向かうはビーチリゾートのスミニャック!泊まるホテル『Anora Bali Villa(アノーラバリビラ)』へチェックイン!部屋に荷物を置いて近くのコンビニでビンタン乾杯🍻日が落ちかかってきたのでビーチに急いでサンセットを見に行きました!
最高のサンセットだったな〜♩
それから散策しながらスミニャック最初のディナーはCAFE KAMI
これまた最高なディナーに舌鼓!
そんなこんなでバリ島ビーチ編スタートしました。
子連れバリ島4日目
ウブドもビーチも満喫の4泊6日子連れバリ島旅行記4日目。
Anora Bali Villa(アノーラバリビラ)で迎えた朝はドタバタ(笑)
今日はジャカルタから会いにきてくれた友人とパダンバイにてスキューバダイビング♩カマスの大群やウミガメに出会えました!SAEとZENはレストランでお留守番。
海を眺め、風を感じ、ビンタンタイム♩最高だい♡
PT.KHARISMA DIVE(カリスマダイブ)のエイジさん、楽しい時間をありがとうございました^^
夕方はサヌール散策。
穏やかなビーチに変わらぬ街並みと雰囲気は、40過ぎの子連れ滞在スタイルにピッタリ★
夜ごはんはマッシモにて安定の美味しさと昔話に舌鼓♩
アレやコレや話も弾んであっという間にZENくんのおやすみタイムでした。
子連れバリ島5日目
ウブドもビーチも満喫の4泊6日子連れバリ島旅行記5日目。
たくさん遊んだバリ旅行もラストDAY。夜中のフライトで帰国です…。
そんな最終日はホテルでのんびり&近所をプラリ。ウブドも良いけど海も良い!!!どっちも好き過ぎて次回はドッチ?なんて選べないー!!!
(バリに行けない今、アップしながらとにかく超おセンチモードです。涙)
子連れバリ島6日目
ウブドもビーチも満喫の4泊6日子連れバリ島旅行記6日目。
ホテルからスミニャックビーチに歩いていけるって、最高!!!
ビーチを散策した後は、お土産を買いに『ビンタンスーパーマーケット』へ。
レギャン通りに面した『Seminyak Cafe』にてZENくんごはんと軽食。ホテル近所のドローカル街スパ『Ayuasih Spa』でバリニーズマッサージ。
ディアナプラ通り散策&ショッピングして、Annora Villa Balis内のレストランで夜ごはん。あー、また泊まりたいな!!!
スパルームでシャワーを浴びさせてもらい、ングラ・ライ国際空港へ出発。
デンパサール国際空港チェックイン…。
ああ、もうすぐバリ島とお別れ(涙)
久々に動画をUPしてみて思うこと
やっぱり動画って、あの香りや空気感とか思い出させてくれるから撮っておいて良かったー!!!ZENくんも当時は満1歳になったばかり。小さくってかわいい♡
乳がん罹患してからも家族カヤックやSUPを満喫した我が家。(ザ・アクティブ乳がんサバイバー。笑)SHIGEちゃんがまとめてくれた動画を今後も少しづつUPしていこうと思います♪
![SAE](https://i0.wp.com/kodomotogo.com/wp/wp-content/uploads/2019/07/SAE.jpg?w=1211&ssl=1)
GoPro1台を夫婦で使うのは結構厳しいものがある…と思ってきてます(笑)嗚呼、もう1台欲しいなーーーッ!!!
乳がん罹患してからも家族カヤックやSUPを満喫した我が家。(ザ・アクティブ乳がんサバイバー。笑)SHIGEちゃんがまとめてくれた動画を今後も少しづつUPしていこうと思います♪